ストリーミングサービスの中で最強!? 「AppleMusic」をオススメする四つの理由!

Pocket

どうもこんにちは、むらくもです。

皆さん、音楽を聴くのは好きですか?

私は、一日の中でもかなりの時間音楽を聴いています。

そこで、月額制のAppleMusicに登録する事で、4000万曲以上の曲を楽しむことができます!

というわけで、今日はAppleMusicを私がオススメする4つの理由を紹介したいと思います。

AppleMusicとは

AppleMusicとは、Appleが提供している、月額のストリーミングサービスです。

ストリーミングとは、音楽を購入してダウンロードするのではなく、インターネットに接続しながら音楽を聴くものです。

ただ、AppleMusicでは、曲のダウンロードができるので、一度ダウンロードさえしてしまえば、通信量を気にせずに使うことができます。

金額は、1ヶ月980円、おトクな12ヶ月9800円、学生なら1ヶ月480円、ファミリーで共有するなら1ヶ月1480円です。

また、Androidユーザーでも使うことができます。

ここからは、私がAppleMusicをオススメする理由を説明します。

1. 曲数が多い

大きい理由としてまずこれでしょう。

先ほども言いましたように、4000万曲以上の曲を、月額制で楽しめます。

これだけの多くの曲から、好きな曲をiTunes Storeで購入しようと思っても、やはりかなりの金額が必要になります。

AppleMusicでは、月千円ほどで楽しめるので(しかも学生ならさらに安い)、オススメです。

2. 他の人のプレイリストを共有できる

AppleMusicでは、Apple公式や、他のユーザーのプレイリストを共有して使うことができます。

また、自分のプレイリストを他の人と共有することもできます。

友達同士でプレイリストを共有して、自分のお気に入りの曲を勧められます。

3. Radioで新しい曲と出会える

AppleMusicには、Radioという、音楽を生放送しているものがあります。

主なものとして、「Beats 1」などがあります。

ジャンル別の放送があったりと、自分に合ったRadioを聴くことができます。

また、曲の情報は常に表示されているので、曲を探す必要がなく、さらには、そのままライブラリに追加することもできます。

4. 3ヶ月無料で使える

AppleMusicには、無料トライアル期間があり、3ヶ月は無料で使うことができます。

ほかのストリーミング配信アプリと比較することができます。

AppleMusicをオススメする人

「たくさんの音楽(特に洋楽)が聴きたい!」という人には特にオススメしたいです。

先ほど言ったように、4000万曲以上の曲を、月額980円で聴き放題です。

購入するよりも、はるかにリーズナブルな価格で音楽を楽しむことができます。

また、新たに色んな曲を聴いてみたいという人にもオススメです。

Radio機能を使えば、新たな曲と出会えること間違いなしです!

まとめ

少しでも、「AppleMusic使ってみたいな」と思った方は、無料トライアル期間もありますので、使ってみてはどうでしょうか!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です