発想力がいる言葉のゲーム!「ワギャンのパネルしりとり」の紹介

Pocket

どうもこんにちは、むらくもです。

皆さんは、言葉を使ったスマホゲームといえば、どんなものを思い浮かべますか?

私は最近リリースされた「コトダマン」というかゲームを思い浮かべますね。(やったことはないですが)

というわけで、今日は言葉を使うゲーム、「ワギャンのパネルしりとり」を紹介したいと思います!

1. 「ワギャンのパネルしりとり」とは

発売元:daisuke uehara

価格:無料

このアプリは、パネルに書いてある絵で、しりとりを行います。

ただし、パネルの絵の読み方は一つではありません。

さまざまな読み方をします。

例えば、ネコの絵が書いてあるなら、読み方は「ネコ」だけでなく、「キャット」や「ペット」、「アニマル」等があります。

そしてこのゲームでは、字数がそのままポイントになります。

ただし、「うらよみ」、「すごいよみ」を当てると、ボーナスが入ります。

2. このゲームのおもしろいところ

・発想力が試される

パネルには、普通では思いつかないような特殊な読み方をするものがあります。

予想外の読み方がたくさんあるので、頭を柔らかくして考える必要があります。

・多人数集まってもみんなで遊べる

友達が集まって、みんなで一緒に考えることができます。

また、みんなでスコアアタック等をするのも良いでしょう。

・ちょっとした暇つぶしになる

1プレイは、約60秒です。

ちょっと時間つぶししたいなと思う時に、手軽に遊ぶことができます。

3. このアプリをオススメする人

・言葉を使ったゲームがしたい人

パネルには、本当に想像もつかないような言葉が存在します。

かなり発想力が試されるので、特にオススメです。

・みんなで遊べるゲームがしたい人

みんなで一緒に考えたり、競い合ったりすることができます。

パーティーゲームのように遊べるので、楽しめるのではないでしょうか?

・ちょっとした暇つぶしがしたい人

1プレイが約60秒と短いので、オススメです。

4. まとめ

言葉を使うこのゲームでは、発想力が鍛えられます。

色んな視点で考えたり、大胆な発想に切り替えたりと、かなり考える必要があります。

しかし、ルールは非常にシンプルなので、お手軽に遊ぶことができます。

少しでも遊びたいと思った人は、やってみてはどうでしょうか!?

アプリのダウンロードはこちら↓

https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%AF%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%97%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%82%8A/id1094822816?mt=8

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です