どうもこんにちは、むらくもです。
皆さんは、英単語帳は何を使おうと思っていますか?
私は前に「英単語ターゲット1900」を紹介しましたが、今回は、「聞いて覚えるコーパス英単語 キクタン【Basic】4000」を紹介したいと思います!
1. 「聞いて覚えるコーパス英単語 キクタン【Basic】4000」とは
・英単語帳
・出版社:アルク
・価格:1400円
・ページ数:353ページ
・著者:株式会社アルク文教編集部
この参考書では、一対一で単語と意味を覚える単語帳です。
大きな特徴として、「チャンツ」という、リズミカルに発音する音声がついています。
1日16単語で10週間、合計で1120単語ほどを覚えることができます。
単語の情報としては、単語、発音記号、意味、フレーズ、例文などがあります。
2. この参考書の良い点
・1日16単語×70日でマスターできる
この参考書では、1日たったの16単語ずつ覚えていきます。
そのため、忙しい人でも、スキマ時間にできるので、続けることができます。
・音声として、「チャンツ」がついている
チャンツで、リズミカルに発音や意味を確認することができます。
そのため、何もしないよりかは、覚えやすいと思います。
(人間は、リズムに乗っていると、覚えやすいです。)
・フレーズ、例文がついている
フレーズや例文を見ることで、単語の使い方を確認することができます。
さらに、例文を隠して、小テストのようなことも行えます。(赤シートで隠せる)
・アプリが存在する
チャンツを聞いたり、確認テストを行える、キクタンのアプリがあります。
本とアプリを併用することで、より覚えられるようになります。
3. この参考書をオススメする人
・なかなか他の単語帳で覚えられない人
このキクタンには、チャンツという、他にはないリズミカルな音声があります。
なので、、リズミカルに聞けるので、普通に覚えるよりも覚えやすいかもしれないです。
また、1日16単語ずつ進めていくので、無理のないペースで進めていけます。
4. この参考書のオススメの使い方
まずは、1日16単語ずつ、チャンツを使って聞いたり、話したり(私は話すのをオススメします)して進めていきます。
また、1週間ごとに、例文を隠してテストしたり、アプリを使って復習すると、より定着しやすくなります。
5. まとめ
キクタンには、独特なチャンツというものがあります。
リズミカルに聞けば、今までよりも覚えやすく感じるかもしれません。
気になった方は、ぜひ調べてみてはどうでしょうか!?