最高の英文法の問題集! 「一問一答 英文法・語法ターゲット1000」の紹介!

Pocket

どうもこんにちは、むらくもです。

皆さんは、どんな英文法の参考書を使っていますか?

今ではたくさんの英文法の問題集や参考書があります。

そこで今回は、英文法の問題集である、「一問一答 英文法・語法ターゲット1000」の紹介をしたいと思います!

 

1. 「一問一答 英文法・語法ターゲット1000」とは

・英文法・語法の問題集

・出版社:旺文社

・価格:1200円

・ページ数:445ページ

・著者:大場智彦、笹部宣雅

この参考書には、英文法と語法に関する四択問題が1000問収録されています。

形式としては、問題、選択肢、解答、解説、文の訳、重要な単語などが掲載されています。

また、最後の100問は四択ではなく、正しい順番に並べ替えたり、間違う箇所を指摘して直す問題になっています。

2. この参考書の良い点

・問題の形式がほとんど4択問題

四択問題は、センター試験にある文法問題と、同じ形式です。

そのため、入試で実際に出る形式で実践練習することができます。(後半の並べ替えも入試でよく出る形式)

・詳しい解説がついている

文の訳や解答だけでなく、「この形でこの意味になる」や「〜に注意」のような解説がついています。

そんな解説を読むことで、問題を理解することができます。

 

3. この参考書をオススメしたい人

・文法問題でなかなか点が伸びない人

この参考書の問題の形式は、ほとんどが四択問題です。

そのため、模試や入試でよく出る形式で練習できるので、特に英文法の点数が伸び悩む人には、ぜひオススメしたい一冊です。

・英語の文法の授業が一通り終わった人

文法の授業が終わって、次に何の問題集に取り組もうか悩む人にも、実践的な形式で練習できるので、オススメです。

 

4. この参考書のオススメの使い方

まずは、普通に解きます。(ペースとしては、1日10問以上)

問題を解き終わったときに、分かったら○、怪しければ△、間違えたら×のように、印をつけていきます。

そして、2周目以降は、△や×が理解できるほど解けるようにします。

また、ある程度○が増えてきたら、過去のセンター試験の問題などで、自分の実力を測ってみるのも良いです。

 

5. まとめ

文法問題・語法問題の問題集としては、個人的には完璧すぎる一冊だと思います。(文の構造や詳しい解説が載っているので)

文法問題で点を取りたい人は、ぜひ手にとってみてはどうでしょうか!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です