どうもこんにちは、むらくもです。
皆さんは、数学の勉強をしていますか?
そんな時、計算問題で、解説がよく分からないことはありませんか?
そこで今回は、そんな人のためのアプリ、「Photomath」の紹介をしたいと思います!
1. 「Photomath」とは
・発売元:Photomath Inc.
・価格:無料
このアプリは、算数や数学の計算問題を、その過程とともに答えを教えてくれるアプリです。
基本的な四則演算から方程式・不等式、果ては微分積分まで計算することができます。
使い方としては、問題の計算式をカメラで読み込むと、すぐに解答と解答の過程を教えてくれます。
2. このアプリの良いところ
・解答の過程を教えてくれる
このアプリでは、答えだけではなく、解答の過程を表示してくれます。
途中式を見ることができるので、どのようにすれば計算できるかを見ることができます。
・幅広い計算に対応している
電卓では計算できない、微分や積分の計算もできます。
高校数学であれば、ほとんどの計算問題を解いてくれます。
3. このアプリをオススメする人
・持っている問題集の計算問題が、解説を読んでも理解できない人
このアプリでは、計算の過程を詳しく教えてくれます。
なので、問題集の解説を読んでもあまり分からない人にオススメしたいです。
4. まとめ
数学の計算問題が分からないときは、このアプリを使うと便利です。
気になった方は、無料ですので、ぜひダウンロードしてみてはどうでしょうか!?
アプリのダウンロードはこちら↓