基本を学べる! 「マンガでわかる 物理のキホン」の紹介!

Pocket

どうもこんにちは、むらくもです。

皆さんは、物理の勉強をしていますか?

物理というのは、基礎的な内容が難しいですよね。

そこで今回は、「マンガでわかる 物理のキホン」の紹介をしたいと思います!

 

スポンサーリンク




 

1. 「マンガでわかる 物理のキホン」とは

・出版社:新星出版社

・ページ数:239ページ

・価格:1500円

・著者:松井 シノブ・Kyata

この本では、物理の基礎的な内容を、マンガや会話とともに学ぶことができます。

内容としては、力学を扱っています。

 

2. この本の良いところ

・マンガや会話が使われている

物理は、かなり堅苦しい内容を扱うこともあります。

難しそうな公式や法則などもあります。

しかし、この本では、マンガや会話を使っているので、かなり敷居が低いと思います。

理解しやすく、かつ親しみやすくなっています。

・図が多く使われている

物理では図を書くことは、受験においてもかなり重要です。

理論ばかりではなく、イメージも物理においてはかなり重要です。

図を見ることで、かなり理解に差が出てきます。

理解しやすいように図が多く使われているところも、この本の良いところです。

 

3. この本をオススメする人

・物理がなかなか理解できない人(力学で)

物理の力学では、教科書ではなかなか理解できない内容もあると思います。

しかしこの本では、マンガや会話、図を多く使っていますので、イメージで理解することができます。

難しい内容も、この本で理解することができると思うので、オススメです。

・物理をマンガで理解したい人

この本では、マンガでストーリを進めながら、物理について学ぶことができます。

教科書や参考書のように文章で学ぶのではなく、マンガで理解したい人にもオススメです。

 

4. まとめ

物理は、理解できるととても楽しくなります。

気になった方はぜひ、手にとってみてはどうでしょうか!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です