未履修でも独学でも大丈夫! 「橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業 」の紹介!

Pocket

どうもこんにちは、むらくもです。

皆さんは、化学の参考書に何を使っていますか?

中には、化学が授業や参考書でも分かりずらいこともあると思います。

そこで今回は、「橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業 」の紹介をしたいと思います!

 

スポンサーリンク




 

1. 「橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業 」とは

・化学の講義系参考書

・出版社:旺文社

・ページ数:352ページ

・価格:1250円

・著者:橋爪 健作

この参考書は、化学の講義系参考書です。

主に、化学の受験勉強を始めたい人や、化学が苦手で授業についていけない人に向けて書かれています。

形式としては、講義があり、その後に練習問題が付いているという感じです。

 

2. この参考書の良いところ

・図や表、イラストが多用してある

化学の参考書には、堅苦しく、文章がたくさん書いてある参考書もあります。

しかし、この参考書は、図や表、イラストが多く使われていて、イメージで覚えたり理解することができます。

そのため、この参考書は分かりやすく物だと思います。

・「step」という指針がある

この参考書の最初には、「step」と呼ばれる、この章で何をマスターすれば良いかが書かれています。

なので、化学の学習の仕方が分からなくても、順に追っていけば良く、効率よくが奇襲を進めていくことができます。

・練習問題で入試問題を使っている

この参考書の練習問題は、実際の入試問題を使っています。

なので、得た知識をそのまま入試問題に昇華させることができます。

また、解説も分かりやすく、理解しやすいと思います。

・「暗記ポイントの総整理」がある

この参考書の最後に、「暗記ポイントの総整理」という項目があります。

ここを読むことで、覚えた方が良い知識を簡単に復習することができます。

 

3. この参考書をオススメする人

・化学を独学で学びたい人

この一冊で、理論化学は十分独学で学べると思います。

内容も分かりやすく、練習問題も理解しやすいので、おススメです。

・化学の授業についていけなくなった人

化学の授業が難しく、ついていけなくなった人もいると思います。

そんな人でも、この一冊で十分理解できると思います。

 

4. まとめ

この一冊で、化学の基礎はマスターできます。

気になった人はぜひ、手にとってみてはどうでしょうか!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です