数学の基礎を学びたい方に! 「とある男が授業してみた」の紹介!

Pocket

どうもこんにちは、むらくもです。

皆さんは、数学の勉強をしていますか?

数学では、教科書に載っているような基礎的な内容が分からなくなることがありますよね。

そこで今回は、YouTubeチャンネル「とある男が授業してみた」の紹介をしたいと思います!

スポンサーリンク




1. 「とある男が授業してみた」とは

「とある男が授業してみた」とは、はいちさん(@haichi_toaru )が動画動画を上げている、YouTubeチャンネルです。

扱っている授業の教科は、中学レベルのは英数国理社、5教科全てです。

高校レベルは、数学(I、II、III、A、B)を扱っています。

2. このYouTubeチャンネルの良いところ

教科書レベルの基礎が分かりやすく解説してある

このチャンネルでは、主に教科書レベルの内容が授業で解説してあります。

ですから、例えば学校の授業がよく分からなかったという人でも、分かりやすく解説してありますので、理解できると思います。

また、基本的な内容の解説だけでなく、基本的な問題も一部解説してありますので、どうその知識を使うかなども分かると思います。

・授業で使われている内容が印刷できる

はいちさんの公式サイトからは、ホワイトボードに書かれているものをそのまま印刷することができます。

ですから、ノートにわざわざ書く必要もなく、ノートにペタペタ貼って簡単にまとめることができます。

・(中学の内容のみ)受験対策の授業もある

このチャンネルには、高校入試に向けた受験対策の授業動画もあります。

入試で問われるような、レベルの高い内容も扱っています。

ですから、高校入試が近づいてきて、受験対策を始める時にこの授業を受けることで、しっかりと入試対策を行うことができます。

3. このチャンネルをオススメする人

授業についていけなくなった人

このチャンネルでは、教科書レベルの内容を分かりやすく解説してあります。

ですから、授業が分からなくなった人にオススメです。

高校入試対策を始めたい人

このチャンネルでは、高校入試に向けた内容の授業もあります。

そこで、このチャンネルを活用することで、高校入試対策もしっかりと行うことができます。

4. まとめ

このチャンネルで、基本的な内容を押さえましょう!

気になった方はぜひ、以下のチャンネルに飛んでみてはどうでしょうか!?

YouTubeチャンネル「とある男が授業してみた」はこちらから↓

https://www.youtube.com/user/toaruotokohaichi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です