英語の勉強のお供に!「フェイバリット英和辞典」の紹介!

Pocket

皆さんは、英語の勉強をする時に辞書を使っていますか?

辞書は、意味のわからない単語が出てきた時にかなり役立ちますよね。

そこで今回は、「フェイバリット英和辞典」の紹介をしたいと思います!

スポンサーリンク




1. 「フェイバリット英和辞典」とは

・出版社:TOKYO SHOSEKI

・価格:2800円

・ページ数:2045ページ

この本は、シンプルな英和辞典です。

単語が羅列してあり、その単語の意味が書かれています。

2. この本の良いところ

・語源が書かれている

この本の大体の英単語には、その単語の語源について書かれています。

例えば、「assist(助ける)」には、

「as(そばに)」+「sist(立つ)」

という風に書かれています。

英単語を覚える時に、語源を知っているととても役に立ちます。

なぜなら、知らない単語に出会った時に意味を推測できたり、理解しながら英単語を覚えることができるならです。

ですから、英単語を調べる時に、語源の欄もぜひ見てください。

・重要度がある

英単語によって、重要で覚えるべき単語には星印が付いています。

星3が最も重要で、星無に行くにつれて重要度が下がっていきます。

例えば、知らない単語が多い時に、星印が多いものから順に覚えていく、というような使い方ができると思います。

ですから、星印も参考にすることで、効率よく受験でよく出る単語を知ることができます。

・類語の説明が付いている

この本には、いくつかの英単語(例えば「頼む(ask,request,beg)」というような感じ)に、それと日本語では同じ意味にある英単語がまとめてあり、その英単語が持っているニュアンスを、違いと共に説明してあります。

ですから、類語をまとめて勉強することができ、英語特有のニュアンスというものを学習することができます。

・表現も違いについての説明が書かれている

この本には、同じ意味になる日本語の文章を、複数の英語の文章で書かれています

その時に、文法的に正しく書いた時の違いが分かり、ニュアンスの違いについて書かれています。

ですから、文法的なミスを減らしたり、場面に応じた正しいニュアンスの文章を書くことができると思います。

3. この辞書をオススメする人

・英語の勉強をする人

この辞書は、英語を勉強する人、大学受験でも、英検でも、TOEICでも、オススメです。

語源であったり、文法を学べたりと、英語学習にとても役立つと思います。

英語を学びたい人のそばに是非とも置いてもらいたいと思います。

4. まとめ

いかがだったでしょうか!?

この一冊は、あなたの英語学習に必ず役立つと思います。

気になった方はぜひ、手にとってみてはどうでしょうか!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です