YouTubeで高校数学のハイレベルな授業が受けれるチャンネル3選!

Pocket

皆さんは、数学の勉強をしていますか?

特に難関大学のような問題を解く時に、なかなか理解が難しいことがあると思います。

そこで今回は、YouTubeで無料で閲覧できる、ハイレベルな難易度の問題を扱うチャンネルを3つほど、紹介したいと思います!

スポンサーリンク




1. 「Marhmatics Monster(数学モンスター)」

このチャンネルでは、難関大学を目指す人のための授業動画をアップされているチャンネルです。

分野別に、難関大学で頻出な、ハイレベルな問題を扱っています。

ここが素晴らしい!

このチャンネルの授業で扱われている問題を完璧にマスターすれば、難関大学でよく出る問題を一通りマスターすることになります。

このチャンネルの授業動画を学べば、あとは過去問演習などを行うことで、十分入試対策になります。

ですから、難関大学を目指す人には、ぜひ受けてもらいたい、そう思うような授業動画です。

また、授業動画は分野別に分かれていますので、自分の志望校で頻出の分野だけやる、というような使い方もできると思います。

チャンネルはこちらから↓

https://www.youtube.com/channel/UCW4jUjVr-VmxPmw4KUTmLwg

2. 「鈴木貫太郎」

このチャンネルでは、主に大学入試数学の問題を解説しています。

主には難関大学や国立大医学部の問題を解説されています。

時々、中学入試や数学の小ネタなどの動画もアップされています。

ここが素晴らしい!

このチャンネルの解説は、実際に鈴木貫太郎さんが問題を解く、というような感じで動画が進みます。

ですから、このパターンならこうするといった、実際の入試の問題を見たときにどのように対処すれば良いかが、とても分かりやすいです。

数学の問題について、どう頭を動かせば良いかが非常に分かりやすいです。

ですから、数学の問題への対処法を学ぶことができます。

チャンネルはこちらから↓

https://www.youtube.com/channel/UCye8PYMLvXg-h48lTPFwb2w

3. 「超わかる!高校数学」

このチャンネルでは、主に数学の基礎の内容に絞った、授業動画がアップロードされています。

教科書的な内容から、重要な解法なども解説してあります。

ここが素晴らしい!

このチャンネルのレベルは、先程挙げた2つのチャンネルに比べると、低めです。(上二つのチャンネルは入試問題を扱っているが、このチャンネルは基本的な内容から始まる)

しかし、このチャンネルの基本的な解法は、難関大学でも必ず必要になるものです。

ですから、ハイレベルな授業を受けたときに、どうしても理解ができない時は、基礎に戻ることが大切です。

また、このチャンネルでは、時々難関大学の問題を扱った授業があります。

ですから、基礎が固まってハイレベルな授業を受けたい時に、合わせて使うことができます。

また、このチャンネルの難関大学の解説動画は、全て基本的な授業動画のことを応用したものです。

ですから、基本的な内容も抑えつつ、レベルアップすることができます。

チャンネルはこちらから↓

https://www.youtube.com/channel/UCZUPMvvW1ggn4gbSY741LdA

4. まとめ

この授業を活用して、難関大学合格を目指しましょう!

気になった方はぜひ、一度視聴してみてはどうでしょうか!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です