※各種商品リンクはアフィリエイトに参加し利用しています。
皆さんは、教育系YouTuberである鈴木貫太郎さんをご存知でしょうか?
そこで今回は、YouTubeチャンネル「鈴木貫太郎」さんの紹介をしたいと思います!
スポンサーリンク
1. 「鈴木貫太郎」さんとは
「鈴木貫太郎」さんは、YouTubeで主に大学入試数学の解説動画を上げている方です。
難関校の数学の問題を中心に解説されています。
2. このチャンネルの良いところ
・解説というより実際に解いている
一般的に、数学の入試問題の解説では、ここがポイント、この解法を使う、というように、解答について解説するという感じの動画です。
しかしこのチャンネルの動画は、鈴木さんが解説をするというより、実際に解いているところの手元を見ているという感じの動画です。
ですから、解説を見るよりも、どうすればその発想を思い付けるのか、どのような計算・変形を行なっているかなど、数学の問題を解くために必要なエッセンスが動画に詰まっています。
この動画を参考にする事で、実際に問題を解くときに役立つと思います。
・難関大学の問題を多く扱っている
このチャンネルでは、基本的には旧帝大などの難関大学の問題を中心に扱っています。(もちろん、旧帝大だけでなく、地方国立大の医学部や、難関中学の問題も扱うときがあります)
ですから、鈴木さんの動画を見る事で、難関大学の問題に多く触れることができ、それが経験値となって、ほかの数学の問題を解くときに役立つと思います。
3. このチャンネルをオススメする人
・難関大学を目指す人で数学を使う人
このチャンネルの動画では、難関大学の問題を扱っています。
ですから、難しめの問題について、かなりの数触れることができます。(なお、このチャンネルは毎日投稿が基本です)
その経験値を生かして、自分の数学力を向上させることができます。
・数学の勉強がしたい人・数学関連の動画が見たい人
また、受験で数学を使うのではなく、趣味などで数学の勉強をする人にもオススメです。
ガチガチの授業ではなく、ゆるめな感じで動画が進んでいくので、気軽に動画を見ることができます。
また、数学の入試問題ではなく、数学の小話のような動画もあるので、数学に興味のある人にもオススメです。
4. まとめ
このチャンネルで、自分の数学力を上げましょう!
気になった方はぜひ、このチャンネルの動画を見てみてはどうでしょうか!?
チャンネルのリンクはこちらから↓