皆さんは、「英語物語」というアプリをやっていますか?
このアプリは、RPGゲームを楽しみながら英語学習ができるという画期的なアプリです。
そこで今回は、この「英語物語」を使った私流の英単語の覚え方を紹介したいと思います!
スポンサーリンク
英語物語での英単語の覚え方!
主なやり方としては、以下の通りになります。
1. クエストを進める
2. 間違えた問題に目印をつける
3. 目印の付けた問題をまとめる
4. まとめたもので復習する
以上になります。
ではここから、詳しく説明していきます。
1. クエストを進める
まずは普通にクエストをやります。
この際には、問題の難易度を、やや高めに設定するのがオススメです。
新たな単語の問題を見て習得するために、高めにするのが良いでしょう。
ですから、全然問題が解けなくても大丈夫です。
そんな感じで、クエストを進めてください。
2. 間違えた問題に目印を付ける
クエストを進めたら、次は印を付けていきます。
印は、学習→学習履歴から、問題の左側にチェックマークがあるので、ここにチェックを付けていきます。
3. 目印の付けた問題をまとめる
次に、先ほどチェックを付けた問題を、単語カードやノートなどにまとめていきます。
私のオススメは「ルーズリーフ」です。
色を付ければ赤シートが使え、問題数が増えても問題なくまとめることができるからです。
私はルーズリーフをオススメしますが、自分の使いやすいもので構いません。
4. まとめたもので復習する
そして最後に、先ほどまとめたものを使って、復習していきます。
これを見たり音読したりして復習します。
そして、次の日以降にアプリ内に登場する「復習」を使って、確認テストを行ってください。
これを一通り繰り返せば、英単語が覚えられると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか!?
英語物語を遊んでいる人はぜひ、これを参考にして、英単語を覚えていってください!
アプリのダウンロードはこちらから↓